しょーもないひとりごと

深いようで浅い話。

人生のお供です

今週のお題「アイドルをつづる」

 

 

なんか知らないけど、アイドル大好きなんですよね(唐突)前にもどこかで書いたんですけど、幼稚園から小学校低学年はモー娘。が好きだったしだし、小学校高学年から中学校は嵐・NEWS・JUMPのジャニオタだったし、高校生のときは(次元を一つ落として)ラブライブ!に見事はまってたので、つまり物心ついたときからずっとアイドル追いかけてるんですよ。(もちろん今はあんさんぶるスターズ!にお金つかってます)

でも、なんでこんなにアイドル好きなんだろう?ってそういえば考えたことがありませんでした。

 

…ので!今回は何故自分がアイドルが好きなのかじっくり考えてみたいと思います。誰得なんだという声が聞こえてきそうですが、気にせず行くよ☆(鋼のメンタル)

 

まず、アイドルの何してるところが好きかというと、断然、歌って踊ってるところです。 歌って踊っているアイドルが、やっぱり一番輝いているなと思うんですよ。なんだかずっと見てられるし、アイドルの可愛さ・かっこよさに感極まって感動して泣いてしまうこともしばしば…うん、末期だ。最近だとIZ *ONEちゃんたちの「Violeta」のPVが至極だった。


IZ*ONE (아이즈원) - 비올레타 (Violeta) MV

かわいい女の子たちをかわいいまま・きれいなままに写すことに徹しているのがすごく良くて、1つのPVの中で3着も違う衣装が楽しめてしまうのはお得すぎる。しかも、ダンスが上手い。韓国の歌番組のカメラワークはあまり好きじゃないんだけど(日本のカメラワークの方が、観たいところをしっかり映してくれるので好き)、PVの出来は圧倒的にK-POPの方が好みだなと気づいてしまったんですよね。気が付いたら10回くらい連続で見ていました。IZ *ONEちゃんたちはお花との相性がいいですね。Violeta自体、”スミレ”って意味らしいです。

 

次に、どういう時にアイドルを見たくなるかなんですが。まぁ、常になんですけど笑、最近は特に元気がないときかなぁと思います。去年は就活で疲弊してたので、休みの日はひたすらアイドル摂取してました。出来の悪かった面接の翌日とか、スタライを一日中見てましたからね(親に心配された)楽しそうに歌ったり、踊ったりしてるアイドルを見るとなんだか全て忘れられるんですよね。

(ちなみに、そのスタライを見て勢いで書いた頭の悪い記事はこちら↓)

 

アイドルって「偶像」って意味じゃないですか。つまり、現実を忘れて夢を見させてくれるものなんですよね。で、楽しい思いをしたり、感極まって涙流すことで日頃のストレスを発散して、アイドル達が頑張っている姿を見て、自分も頑張ろうと思えるんですよね。

そして、個人的には音楽も大好きなので、アイドルソングからも元気を貰ってます。最近はあんスタのユニットSwitchのイースターカーニバルが月曜の朝のお供です。

 

その歌詞にある

そうさきっと  誰もみんな
産まれたのは  幸せになるため

…だから (yeah!)
もし君が悲しいって思ときは
魔法使いが歌ってあげる  そう、

いつだって誰もみんな

こんな風に  生まれ変われるのさ

Life-Goes-Around! (yeah!)

明日っていう希望に向かっていこう

イースター・カーニバル 」Switch  作詞:松井洋平  作曲:佐藤純一(fhana)

の部分にめちゃくちゃ元気を貰ってます。今は辛いことや悲しいことが沢山あるけど、私だって幸せになれるはずだからもう少し頑張ってみよう、みたいな。上司に怒られた日は、帰り道に車運転しながらこのフレーズで号泣しましたけどね…!笑

あと、単純にテンション上げたいときは、ムンナイ聴いてます。最高に上がる。車の中で口ずさんじゃう。 

 

こんな感じで、アイドルの楽曲には人を惹きつける魅力にとどまらず、元気にするパワーがあるなぁと聴きながら日々感じております。

 

あとは、友達ができるきっかけにアイドル達がなってくれたことはたくさんあったと思います。幼稚園のとき、友達の輪に入れなかったときにミニモニ。がきっかけで楽しく遊ぶようになったし、小・中学生のときはジャニーズがきっかけでやっぱり友達が増えました。オタクの世界を知った高校時代では、今でも大切な友人と出会うきっかけをくれました。大学時代は友達に魅力を発信した上でで沼に引きずり込むようにまでなりました笑

 

なんだかんだ、私のこれまでの人生にはアイドルが寄り添ってくれてたんだなって今回書いてみて気づきました。私にとって、無くてはならない存在がアイドルなんだと思います!

 

おわり

あんスタのイベを走った話。

すごい久々に記事書きます、うちかです。

今更感否めないけど、あんスタのイベントを3月と5月で走ったので記録しときたいと思います。

 

3月  レクイエム 誓いの剣と返礼祭

f:id:omakaron8:20190525164439p:image

いや、逆に今年来てくれてありがとうって感じだった(ラスト学生時代)まぁ、最後の春休みだし遊ぶ予定もたくさん詰まってたのですが、それ以外の時間をあんスタにつぎ込んで初めて1000万超えたイベントなんですが、

完凸逃してるんだよな…

でも、ほぼ全員完凸ということで個人的には満足です(と、言い聞かせる)

 

【火力】

  • 前半特大:LP2
  • 後半特大:LP3
  • 緊急:LP3

備蓄はスポドリ15本、レモンの蜂蜜漬け23個、金平糖6個とサボってた感が否めない量…もちろんダイヤの力に頼りました。計算したら、ダイヤ1989個使ってましたね笑 多分睡眠時間削ればもう少し少なくて済むと思うし、バイト中や友達と遊びに行ってる日はLP漏らしてたのでまぁ妥当かなと(努力が足りなかっただけ)

大体一日100万ptを目標にためて、日曜日はそれまでの日にちで足りなかった分多めに稼ぐという形でやってました。で、後半特大を育てる旨味は無かったのですが笑、とにかくバイトと遊びで時間が無かったので育てることにしてチャンスを増やす戦法でやりました。ダイヤの節約にはならないけど、前半特大だけよりもスピード感があったのは良かったかも。あとは、radikoでラジオ聴きながらひたすらタップ(虚無)終わったあとは暫くあんスタ触りたく無いなぁ、くらいには辛かった。

 

………と思ってたら

 

 

 

5月 コーラス 始まりのオペレッタ

f:id:omakaron8:20190526012609p:image

はい、また完凸逃しました〜〜〜〜(大号泣)

暫くやりたく無かったのに、最推しランボで来ちゃったよ。GWの間はそこそこ頑張ってたんですけど、明けてからは仕事で残業残業残業みたいなね笑 ほとんど稼げずフィニッシュ。年度末の仕事と並行して返礼祭走っていらっしゃった社会人の方々、ほんとにすごいなと改めて思いました。だから、

GWに朔間兄弟をぶち当ててきた時点で「!!」になる前最後の荒稼ぎだなハ◯エレー!

…って思いながらも、また2万円課金しましたよ、えぇ。今回も完全にダイヤの力に頼らせていただきました。

さて、備蓄のほうですが、金平糖6個とスポドリ7本、ダイヤ180個くらいのスタート。返礼祭と走り方はほとんど変わりませんでした。(後半特大を育てるスピード派)ただ、ペースとしては少し落として一日80万ptくらいを目安で走ってました。でも、仕事がはじまったら稼げない日もあったので、頑張れる日に頑張っておくこと重要だなとすっっっごく感じた。

 

そして、イベントを走る心得としては

自分の体調、そして財布との相談が一番大事

なんじゃないですかね笑 そのためにも

  • 無理をしない目標設定
  • 1日に稼ぐpt数を決めておく
  • 日頃から備蓄、ダイヤ回収

をこれからも実践していこうと思います!!!

理想と現実の狭間で

昨日はあんスタのイベント発表日でしたね。毎年恒例のショコラフェスに転校生が沸き、返礼祭予想で盛り上がるTLのなか、じわじわトレンド1位に迫りくる「活動休止」という文字。「今度は誰だ…?」と気になりタップしてみると、そこには活動休止という文字がおそらく今の日本では一番似合わないであろう(と私が勝手に思っていた)グループの名前がありました。

 

あけましておめでとうございます。お久しぶりです、うちかです。AD-LIVEのレポを書きたいと言って早2か月…遠いところまで来てしまいました(笑)ちょっともう記憶が薄れてしまい書けそうにないので、おとなしく円盤の発売を待ちたいと思います。(半年先…!)本当、すみません。

 

…さて、最初に書いた話を続けたいと思います。その名前と活動休止の文字を見たときに最初に頭に流れてきた曲は彼らのあの曲でした。

たぶんあの時僕らは歩き出したんだ 互いに違う道を

still…(嵐「Happiness」カップリング) 作詞:多田慎也櫻井翔  作曲:多田慎也 編曲:NAOKI-T

ついにこの時が来てしまったか…と。最近は2次元のアイドルばかり追いかけていることもあって、バラエティ番組の供給が無いことに気づいた私はジャニーズのバラエティを見てその足りない分を補うという行動に出たんですよね(笑)まあ、一緒になって(というか巻き添えをくらって)一緒に見ていた父と母が「嵐は本当に仲良さそうね。まだまだこれから人気になっていきそうだよね。」という話をしてくるたびに

「当たり前じゃん。嵐が解散とかしたら日本中がお通夜だよ!!!」

と言ってました。

ってか、この会話今年に入って3回は両親とした。

でもつまりそれって、そんな日が来るなんて思ってもいなかったからこそ出てきてた言葉なんですよね、今考えてみると。だから昨日はとても驚いたし、相葉くんの言葉を借りると『ひっくり返りました』。

 

今回この記事を書くに至ったのは、元嵐ファンで、今もアイドルが大好きな私にとって、やはり今回のことは衝撃的で思うことが沢山あったということ、そしてやっぱ嵐ってすごいなぁ!って思ったという話を備忘録として綴っておきたいと考えたからです。現役嵐ファンの方々からしたら、何言ってるんだこいつ!当事者じゃないから言えるんだ!…と思ってしまう可能性もありますので(心の広いファンの方々はそんなこと思わないかもしれないですが笑)、もし心の整理がついていない方がいらっしゃったらバックお願いしますね。そして、気分を害してしまった方がいたら本当にすみません。

 

というわけで再び話を続けたいと思います。先ほどの話に戻りますが、『そんな日が来るなんて思わせなかった』彼らは本当にすごいと思います。記者会見で2017年にこの話が出たと聞いて、思っていたより早く話は出ていたんだなぁと感じ、それと同時にそういったそぶりを一切見せずに毎回テレビの中・ライブでは『いつもの嵐5人』で居続けたこと、そういうところが彼らが国民的アイドルグループといわれている所以だなとひしひしと感じました。

最近アイドリッシュセブンと出会って、アイドルについて考えることが増えたのですが、姉鷺さん(TRIGGERというアイドルグループのマネージャー)が理想のアイドルについて語るシーン、そのセリフがこんなに身に染みる出来事がこのタイミングで来るとは思ってませんでした。姉鷺さんはTRIGGERのメンバーの一人に「理想のアイドルとは?」と聞かれ、こう答えるんです。

 終わらないアイドルよ。

アイドルは夢なの。夢の終わりなんて、誰も見たくない。

アイドリッシュセブン(3部14章2話) シナリオ:都志見文太

 アイドルはその名の通り「偶像」です。

【偶像】

  木・石・土などで作った像。特に、神や仏をかたどった像。

あこがれや尊敬・妄信などの対象となっている人や物事。 「今や過去の-にすぎない」

 もともとの意味は①なんだと思うのですが、アイドルというところでは②の意味合いが大きいと思います。あこがれや尊敬・妄信の対象ーつまり、現実とは離れて夢を見せるものー。特に、「あこがれ」って言葉は、私の中では「実際とかけ離れているとき」に使うことが多いんですよね。嵐のライブで松潤が「これから俺ら5人で、ここにいる〇万人幸せにしてやるよ!」みたいなことをよく言っていたと思うのですが(この後に、だいたい櫻井君が調子をうかがってきますよね笑)、そういう言葉が出てくるあたり最高にアイドルに徹してるなぁと感じます。

しかし、この「終わらないアイドル」が一番難しい。なんてったって、アイドルたちはアイドルであるのとともに、1人の人間でもあるんですから。

生きている人間がやっているアイドルには、必ず終わりが来る

でも、姉鷺さんも言っていた通り、誰も夢の終わりなんて見たくない、だから終わりを感じさせないアイドルが2番目に理想のアイドルだと私は思っています。こういう面では、生身のアイドルの中で抜群に嵐が終わりを感じさせないアイドルだなぁと思っています。会見でも、嵐は解散ではないと明言してくれた。仲が悪いわけじゃない、意見の食い違いではないと明言してくれた。僕たちはいつまでも嵐だと明言してくれた。この言葉でどれだけのファンが救われたかと思うんです、私は。あと、個人的には、会見に黒スーツではなくて、落ち着いた・やわらかい色の少しラフな服装で現れたのが満点でした。黒スーツでの会見にはトラウマがありますし、胸が苦しくなってしまいますからね。

 

そして、もう一つ、これもアイナナで言われてたと思うんですけど、アイドルたちの活動が終わったときに「応援していてよかった。幸せだった。」と思われるアイドルが理想のアイドルだなと思ってます。これ、私が嵐をそう思ってるってところも含めての考えです。

私が嵐を応援していた期間は、正直そこまで長くありません。ドラマ「花より男子」世代なので「WISH」の2005年くらいから、「君と僕の見ている風景」までライブDVDがあるので2011年の計6年くらい。たぶん、国民的アイドルグループと呼ばれるまでの階段を勢いよく駆け上がっていた時代だと思います。人気絶頂、円盤の売り上げ枚数好調、ライブチケット入手困難…そんな大人気グループになっていくにつれて、度重なるCD・DVDの発売に財布との大相談会、冠番組・出演番組の録画でレコーダーの中が大渋滞など、大変でしたが(笑)とても楽しい日々だったなぁと今でも思っております。そして、私がほかに興味が向いてしまって、5人の活動をあまり一生懸命追わなくなってしまっても、エンタメを追っていればだいたい嵐の誰かに当たるいうくらいに活躍していて(笑)、とてもうれしく思ったり。

…ちなみに一昨年、マモちゃん(声優の宮野真守さん、ここ数年の推し)が髑髏城の七人Season月の宣伝でVS嵐に出て、ゴールデンタイムに5人と同じ画面に映ったときは感極まって涙を流しました(実話)

だから、私は「嵐を応援してよかった…!」って何年たっても思うんです。そういうアイドルに出会えたのは幸せですね。

活動休止の2年前から告知、5人そろっての笑顔での会見、これから2年かけてファンの皆さんに感謝の気持ちを伝えていきたいという言葉、史上最大動員数のツアー開催…こういった形をとっての活動休止はとても恵まれてるなぁと感じるのですが、やっぱりそれって常に「ジャニーズ界、男性アイドル界、さらに言うと芸能界の最前線」で頑張ってきた彼らの人徳があったからこそなのではないかと思ってしまいます。(にしても、恵まれすぎですね笑)

また、アイドルは人間だー!話に戻ってしまって恐縮なのですが、もう一つだけアイナナのセリフを紹介させてください。

俺たちはスターなんかじゃないけど、見上げてくれる人たちがいるから、体中に精一杯、銀紙貼っ付けて 星のフリしてんだ。

アイドリッシュセブン(3部7章4話) シナリオ:都志見文太

 5人のうちだれだって、少しでも何かが違えば普通の人だったかもしれない。というか今も普通の人だけれども、見上げてくれる人たち(=ファン)がいるから最前線で今日も、グループ名とたくさんの人の希望を背負って頑張ってくれてるんですよね。そして、ライブが一番アイドルらしさを感じる場面だと私は思っているのですが、ライブでアイドルがアイドルとしていられるのは、作詞・作曲・編曲家の方々が曲を作って、構成、演出、衣装などのスタッフの方々の力があって初めてアイドルになれるんです。

(最近の私がいる界隈、声優界隈では、アイドルキャラの声を当てている声優さんがやるライブが席巻しています。声優さん本人とキャラの見た目が近いとは言えないけれど、その声優さんを通してキャラを見ることで楽しむ…という仕組みなんですが、これがすごく盛り上がるし、TLに「〇〇さん(声優)、リアルに△△(キャラ)だった!」が多発するんですよ。…どうしてこうなるかって、つまり、耳から入るもの(曲や歌声)とダンスやしぐさ、演出の影響が大きいからこそ、見た目が近いとは言えない声優さんでも、リアルに△△だったと言われる様になるのです。という仕組みの話でした。)

こういったことを踏まえると、嵐だって本来普通の人間だし、大野君の何にも縛られず…って話も分かるなぁと思ってしまったわけです。「#大野くんの夏休み」というタグが流行ったのは、嵐に沢山幸せにしてもらって、嵐が嵐でいることの大変さを知っているファンだからこその考え方でとてもいいなと、ほっこりしました。私も、大野君がゆっくり休んで、「また嵐をやりたい!」と思ってくれたら戻ってきてほしいし、新しい生活が良いって思っても、大野君が健康で生きていてくれたらそれ以上のことはないと思ってます(こういうところで重いオタクを発揮。基本、推しに対しては健康で長生きしてくれれば芸能活動は二の次で良いと思っちゃうタイプのオタクです。元気な推しの姿が見たい…!)

 

さて、最後に「嵐は伝説のアイドルになってしまうのだろうか?」という少し茶番チックな話をしたいと思います(笑)

伝説のアイドルといわれて誰を思い出しますか?

私の中で伝説のアイドルになる定義って、「人気絶頂の中、引退・活動休止をしたアイドル」です。昭和の時代であれば、スポットライトのなか、ステージにマイクを置いて去っていった山口百恵さんは伝説のアイドルといえると思います。私はその時代の人間ではないですが、両親からその話は聞かされたことがあります。平成であれば、アイドルではないですが「平成の歌姫」と呼ばれた安室奈美恵さんです。ファンに見守られたラストライブ、華々しい引退でしたね。

…ちなみに声優界隈でも、伝説のアイドルが存在します。「µ’s」って聞いたことありませんか?ラブライブというアニメの中のグループで、2015年の紅白歌合戦にも出場した9人組のスクールアイドルです。彼女らは、アニメの中では3年生の卒業とともにµ’sを終わりにしました。アニメの中のキャラクターに声を当てている声優さんが、実際にキャラクターの衣装をして現実のµ’sとして活動していましたが、それも人気絶頂の中東京ドームの公演を経て活動休止という形になりました。ので、ラブライブ界隈の中では「伝説のスクールアイドル」で、新しいシリーズでも彼女らにあこがれて沢山の少女たちがスクールアイドルを目指すようになっていきます。

では、嵐の場合は…?まあ、あと2年で人気は落ちることはないと思うので(笑)、人気絶頂のなか活動休止になるでしょうから、伝説のアイドルの定義に当てはまってしまいますね。ただ、再始動の可能性が限りなく0に近い…というわけでもなさそうなので、微妙な線かもしれません(笑)2020年以降の動向にも注目したいと思います。

 

 

長い記事にお付き合いいただいてありがとうございました。私自身も、書いたら落ち着きました(笑)

会見の様子は、嵐5人の中の良さが垣間見れてよかったです。正直な心の内を自分の言葉で伝えてくれた大ちゃん、会見を言葉選びの面で助けてくれた櫻井君、ひっくり返ったなどのユーモア含めて和ませてくれた相葉ちゃん、「解散ではない」と即座に言い切ってくれた松潤、「前を向きすぎずに」とファンに寄り添った言葉をくれたニノ。正直、活動休止はさみしいです。月並みですが、この言葉を信じて私は2020年まで見守って行きたいと思います。

これは別れではない 出逢いたちとのまた新たな始まり

ただ 僕はなおあなたに逢いたい 

また… いつか笑ってまた再会 そう絶対

still…(嵐「Happiness」カップリング) 作詞:多田慎也櫻井翔  作曲:多田慎也 編曲:NAOKI-T

 …LINEの一言が「そっとしておいてください。」になった嵐ファンの高校の同級生に届け!笑

AD-LIVE 2018 感想 とてもスケジュールが合いませんでした(私の)

こんにちは!うちかです。

さて、今年もAD-LIVEの季節がやってきて…終わりました(アレ?)実は、就活が色々あって長引きまして…ライビュで後半3公演(10/28、11/17,18全日程夜公演)しか参加できなかったんです泣

…というわけで、私が参加できた3公演のみとなってしまいますが、AD-LIVE 2018の感想を簡単に書いていこうと思います!

 

出演者発表会2018の感想はこちら↓

makaronhitorigoto.hatenablog.com

 

*なお、仙台17日の夜公演についてはレポが書けるかもしれません…頑張ります笑

 

ネタバレ含む箇所がありますので、ご注意ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-----

10/28 夜公演

津田健次郎×浅沼晋太郎

今年の初アドリブが、まさかの本公演千秋楽。前の記事でも書いたのですが、舞台畑の40オーバー組は絶対に見たかったのでライビュで参戦してまいりました。

一言で言うと、安定

まずお芝居、板の上での振る舞いがさすがで、お二人とも体を使った表現がとてもお上手だった印象でした。

津田さんは最初出てきたときから、これはまたずいぶん濃いキャラを…って思いました。 黒田太郎、ほんと『頭の中お花畑』って感じでしたね笑 あと、無礼者Tシャツが忘れられない。10年後も変わらない姿で出てきてくれた時に、鈴村Pと同じで私も嬉しかったです。また、計算ドリルが出てきたとき最高に笑わせてもらったのと同時に、アドリブカンパニーの方々の小道具作りスキルに感服でした。

にしても、この黒田の愛すべきアホっぷりとすごく相性が良かったのが、浅沼さんがやっていた超能力者の伊達。ただでさえ全てアドリブの舞台劇なのに、さらに「生」っていうものにこだわって驚きを与えてくれた浅沼さん、すげーと思いました。マジック、練習頑張ったんだろうな…笑  そして10年後の特殊メイク、ライビュでアップで見てたこともあって、めっちゃ怖かった!

この公演は、舞台経験豊富な2人だったからこその安定感と話の組み立てで、AD-LIVEっていう特殊な状況なことを忘れてしまえるくらい、感動しました。会話はテンポが良くてたくさん笑えたし、黒田の明るさと伊達の心の闇・寂しさのコントラストが絶妙で、話としてすごく良かったです。また、浅沼さん演じる伊達が超能力をつかって自らをミサイルにして惑星を破壊するというラスト。鈴村Pも言ってたんですけど、最後の津田さん演じる黒田の拍手と「…伊達さん、すげーよ」というセリフがどちらとも取れるニュアンスのお芝居だったところが、経験豊富な40オーバーだからこそだったなぁと思って、分かってはいたんですけど不覚にも涙してしまった…!

 

11/17夜公演

寺島×下野×梶×蒼井×浅沼

いや、この回大好きすぎて笑、個別でレポ出せれば出したいと考えています!頑張るぞー。

出演者発表会の感想で「構図の予想がつく」といっていたのですが、蒼井くん、最終兵器とか言ってごめんなさい(土下座)神引きもあって、素敵な展開を加えつつ、最後に衝撃を与えてくれたのすごかった…!男だらけのAD-LIVEで恋愛の要素を入れてくる度胸と、それをやり遂げるだけのポテンシャルに完敗です。そして、

浅沼晋太郎、お、お前〜!

なんですか、あの

「物語に深く干渉しちゃダメなんだ、ましてや…恋なんて…」

のセリフの間。最高ですよありがとうございます(この秋一番の土下座)あ"ー、あの場面の演技好き…。ってか、最初から浅沼さんにターゲットを絞っていたという蒼井くんも、ミラクルボーイですね。だって、異世界の人に恋しちゃうんですよ、叶わないやつ!!!

そして!蒼井翔太浅沼晋太郎ラブロマンスwith三馬鹿」(by鈴村P)の三馬鹿も良かった!笑 個人的には、ピンクい梶くんも好きなキャラでした。(最初出てきたとき、悲鳴とどよめきでしたけど笑)ぜんぶ「アタシのせい」で引き受けちゃう器の大きさ。そして、下野さんを構いつつしっかりあしらう技術はやっぱ、Mistyをやっていた信頼関係があるからこそだなと感じました。頻繁にしもかじの絡みがあったの、最高でした。てらしーは安定感と勘の鋭さで話を引っ張っていってくれてましたね。2016の時も思ったんですけど、お芝居の勘の良さがピカイチなんですよ…!てらしーがいなかったらここまでストーリーがスムーズに進まなかったと思います。

そして、(色々な意味で)期待を裏切らない下野紘さん、今年も最高に笑わせてもらいました!沢山の笑いをありがとう!彼だけは私の思っていた通りな振る舞いをしてくれていたので笑、ほんと期待を裏切らないなーと。そんな下野さんをこれからもAD-LIVEで見続けたい…!

 

11/18夜公演(大千穐楽

鈴村×岩田×櫻井×小野×森久保

いや〜、AD-LIVEのレジェンドキャストの共演にして、最高にアドリブらしい回でした笑

今回のアニバ公演、みんな死にたがるな!!!

さて、ストーリーとしては鈴さんが引っ張っていた印象だったんですが、個人的には岩田さんすごかったなと。あのキャラで笑う場面と泣ける場面作りつつ、しっかり物語を前に進める働きをしていたように感じました。(軌道修正は浅兄がやってましたね)そして、岩田さんはなんといっても神引きでした!!!何度ゾクっとさせられたことか。

けんしょー先生は、レジェンドたちの中でしっかり爪痕残してましたね。恐竜の着ぐるみで登場したのには、爆笑してしまいました笑 また、岩田さんに次いで引きが良かった印象です。そして、森久保さんは今年もギター演奏を聴かせていただくことができました…!

ってか、何だか、AD-LIVEでギター弾く人になってないか⁈⁈⁈⁈

(2017本公演、AD-LIVE TV、2018とてスケ)

でも、見事だったし、森久保さんの最後の行動がなければ今回の公演終わらなかったので笑、功労賞です。そして、櫻井さんは安定、でしたね。物語をかき回すというより、アクセントを加えつつ、重要なポイントをピックアップして結末付近まで持ってきていたあたり、さすがAD-LIVE一のレシーバーだな、と感じました。

まあ、ラストに関してですが…あれは難しかったっすねー!笑 駆け引きというか、銃を渡す相手が櫻井さんとかだったら結構すぐに撃ってくれてたと思うんですけど、櫻井さんのキャラにはそうする要素・理由があまりにもなさすぎた。岩田さんも同じ。で、残ったのはけんしょー先生と森久保さんなんですが、けんしょー先生に関してはキャラがそういう方向性じゃなかった。で、森久保さんが残るわけなんですが、これ、アフタートークでも言ってたと思うんですけど、

森久保さん、優しいんです。キャラじゃなくて、本人が!(重要)

そこが鈴さんの誤算だったかなぁ笑 ただ、あの誤爆死から繋げたのは鈴さんの技量ですね。教訓としては、

エチュードで銃で撃たれるときは、撃ってくれる相手の方を向こう!

ってことでしょうか笑

あと、櫻井さんの「はい、カット!」、実は私も聞こえなかったんです〜笑 でも、演出部は聞こえてたみたいなんで、何が悪かったのか…

ぜひ、反省会を特典DVDにしてつけてください。

まあ、今回のラストは会場も、私のいた映画館も「えーーー⁈」がすごかった笑 ただ、私は今回のラスト、嫌いじゃないです!というか、纏まらないのもAD-LIVEの醍醐味というか、即興劇なんでね…キレイにまとまる方が奇跡なんですよ…。AD-LIVEってお互いやりたいプランを持っていった上で、相手の反応を汲んだり、アドリブワードを拾ったり、ときには自分のプランを捨てたりして紡いでいく…本当に奇跡の舞台なんですよね。ただ、見慣れていない人やハッピーエンドが好きな人にとってはちょっとだったかもしれないですが、こういう結末もアリだなぁと感じました。まぁ、もう少し最後の行動につながるセリフが言えていたら(もしくは拾えていたら)説得力が増していたかもしれないですけど笑

 

そして、なんといっても千穐楽のカテコ!川尻さんを筆頭にしたスタッフとキャストによる、一斉に銃口を鈴さんにむける粋な(⁈)演出。観客としては、スタッフやキャストの苦労は計り知れないし、これを10年続けることの大変さを身をもってわかっているわけではありません。でも、大変ながらも皆さんが愛を持って取り組んでいることが分かって、改めてこれからもAD-LIVEが続く限り応援したいなと思わせてもらいました!

そして、なによりも鈴村Pが「またやります!」と言ってくれたのが嬉しかった!

 

さて、そんなAD-LIVE 2018ですが、あとりぶが決定してますし、津田さん監督の映画も公開を控えているとか…まだまだ目が離せないですね。これからも応援しています!

 

スタッフの皆様、アドリブ演出部、彩-LIVEの皆様、キャスト、そして鈴村P、20公演本当にお疲れ様でした!来年も楽しみにしています!

 

f:id:omakaron8:20181119161049j:image

オタクと就活〜公務員試験編〜②

前回の記事で書ききれなかった、公務員試験ならではのことについてお話していきます。

 

前回の記事はこちら↓

makaronhitorigoto.hatenablog.com

 

一次の筆記について

筆記の勉強は、今までの積み重ね次第なところが大きく、勉強時間に換算するのは難しいところがあります。

教養科目についてだと、大学入試でセンター5教科7科目やった人と、3科目しかやっていない私立専願の人ではアドバンテージが全然違うだろうなと思ったし、専門についても、法学部や経済学部でそういったもの触れている人と全く違う学部の人ではやはり違います。

まずは、自分の頭の程度をしっかり理解した上でどの科目にどれだけ費やすかを考えてやってみるのが大切だと感じました。

ただ!直前期は満遍なくやったほうがいいです。触らない科目があると鈍るし、やってない不安がストレスにもなるので、「それぞれの科目の苦手分野を10問ずつ解く」など浅く広くいきましょう!

 

また、1次試験当日は私服で大丈夫です。わたしはよく、ガウチョなどのユルい格好で行ってました。(座りっぱなしだからね、楽な格好で!)場所によってはめっちゃエアコンが当たって凍死しそうになったこともあったので、カーディガンやパーカーは必須です。(裁判所受けた時が最高に寒かった。エアコンがガンガンの中で教養3時間ぶっ続けだったので、頭が真っ白になった…)

 

集団討論について

実は、2回しかやったことないのであまり書けないです…とりあえず体験談を。

私、討論のはじめの方、一切喋らなかった!笑 で、色んなメンバーに「どう思いますか?」って聞かれてようやく喋る、みたいな感じでした。でも、やっていくうちにみんなと打ち解けて、意見を出すのは苦手だったので折衷案というか、「いくつかの意見を踏まえてプラスα」って形で言っていくようにしました。結果として、最後には自分の出した案が通ったのでなんとか次に進めたのかな…?と思ってます。

本当にこれに関しては、正直あの日の私のどこが良かったのか未だに分からない。

まあ、あとはメンバーとかにも左右される部分が大きい(私は奇跡的にメンバーに恵まれた)ので、場に馴染むことを最優先に考えるっていうことも大事かもしれません。馴染んじゃえば行動しやすくなるはず。

 

集団面接について

集団面接について、と書きましたが基本的に個人面接も変わらないと思います。

ただ、難しいのは他の人と喋る内容が被ってしまったらどうしよう…というところですかね。結論を言うと、被っても大丈夫です(ドン)例えばなんですけど、子育て支援や観光に特に力を入れているだとかの分かりやすい政策を挙げている自治体なんて、志望動機が数人被るのは当たり前。なので、どこでそう思ったか、つまり自分の経験や感じたことが違えば、動機ややりたい仕事なんて同じでいいんです。だから、そこを意識して想定問答は考えるといいと思います。

例えば、志望動機を考えるとき

  1. 公務員を目指した理由
  2. どんな経験からそう思ったか
  3. なぜ〇〇市役所か
  4. どの様な経験・強みを生かしてそういったことに取り組みたいか

みたいな形で私は考えて行ってました。よく聞かれたのはこの7つ。

  • 自己紹介
  • 志望動機
  • 学生時代に一番力を入れたこと
  • 困難だったこと(失敗したこと)とどう乗り越えたか、学んだこと
  • チームで成し遂げたこと
  • やりたい仕事と、その仕事に関する現状の問題点
  • 苦手な人

とりあえず時間がなかったらそれだけはしっかり言えるように考えておくといいと思います。

 

個人面接について

特に集団面接と変わりません、以上!

…というと怒られそうなので笑、さっき書いたこと以外で。

  • 最終面接には市長が出てくることもある

学内講座の先生がそう言ってて「本当か…⁈」と舐めてかかってたんですけど、友達に実際にいました!!副市長は必ずと言っていいほどいたんですが、市長はレアですね、☆5。当たったらラッキー!笑

  • 体育会系の方が有利?

意外と聞かれた「体を動かすのは好きか?スポーツは何かやっているか?」という質問。この質問の意図はどうやら、ストレスの発散が上手くできるタイプなのか?というところらしいです(ハロワの人曰く)。なので、スポーツをやってなくても、例えば「激しい運動ではないのですが、気分転換にウォーキングをするのが好きです。」とかが言えたらいいんじゃないかな…?私はそんな感じに答えてました笑

  • 自己分析、ES・面接カードのハナシ

多分最初に自己分析すると思うんだけど、正直、面接やESで語れるいいネタなんてないんですよね…。私も最初のうち、これで悩んでました。

ま、みんなそんなもんだから大丈夫だよ(真顔)

ただ、その過程で忘れてはならないのが一貫性がある面接カードを作ること!

「今までの経験や自分の長所」と「志望動機・やってみたい仕事」が繋がるように作りましょう。(こういうところを生かして取り組みたい、と言えるような構成を考えること。)これが無いと、突っ込まれます(←私のことです。大学で専攻していた分野と公務員の仕事がかけ離れていたんですよ。そしたら、「何でそっちの方に行かなかったの?」と。…もちろん、何も言えなかったよね笑 一度突っ込まれてからは、無理やりこじつけを考えて喋ってました。)ただ、これに関しては、しっかり公務員に結びついたきっかけや生かせる分野に繋げられれば良いだけであって、学部・専攻は正直関係ないと思います。なので、これから受けられる方はしっかり考えて行ってください。私との約束だぞ☆(訳:私の二の舞にはなるなよ)

  • 「その時の気持ち」を入れると人間性が浮かび上がる!

これもハロワの人直伝なんですけど、マジで使えると思う(真顔)

例えば、

「ゼミの発表の準備を頑張った」

とだけ言うのと、

「バイトや小テストの勉強で忙しかったんですが、中途半端な発表はしたくなかったので、計画を立てて準備を頑張りました」

というのでは人柄の伝わり方が全然違うんです。特に下線部分みたいに「その時の気持ち」を入れることで、「あぁ、この子は責任感が強いんだな」という印象を面接官が抱けちゃうんですよ!!!(圧)これは効果的なのでぜひやってみてください…!

 

最近、面接重視の自治体が増えています。私の受けたところもリセット方式って2次試験冒頭に言われました(もっと早く言ってくれよ…!ってなった)なので、筆記が終わったら面接にスパッと切り替えて対策を始めるのが大事だなぁと感じました。

 

参考になったかは分かりませんが笑、これから公務員試験を迎えるオタクの皆様のお力になれれば嬉しいです。

 

うちか

 

*就活中の女子ならではの話もしてみました。

makaronhitorigoto.hatenablog.com

オタクと就活〜番外編:女の子の話〜

【オタクが公務員試験を受けたハナシ】

makaronhitorigoto.hatenablog.com

makaronhitorigoto.hatenablog.com

 

女子オタのみんなー!オタ活も制限される就職活動、さらに【性別:女子】というのもあいまって、めちゃくちゃ大変じゃない⁈

私は大変だったし、女子めんどいって改めて思った(真顔)

 

というわけで、女子ならではの話を

  1. メイクについて
  2. 髪型について
  3. 女の子の日について

に分けてお話ししたいと思います。公務員試験を主に受けていて、あとは銀行とか共済などのお堅い職業を志望していたので、それ以外の業界の方々の参考になるかはわかりませんが、読み物程度にどうぞ。

 

メイクについて

手抜きの薄化粧で出かけるのも平気な私にとっては、

「マナーとしての化粧ってなんだ⁈」

って感じだったんですよね。

しかも、チケット買ったり、グッズ買ったり、円盤買ったり、課金したり…趣味のほうにもお金をかけたい!って気持ちもあって、化粧にお金をかけられないって感じでした。

参考になるかは分かりませんが、そんな私が実際にしていたメイクの話をしたいと思います。

 

化粧を落とすのが一番大事!4日連続選考とか、ストレス含めて肌荒れるので、時間かけて落とすのを忘れずに!

 

使ったものはこちら↓

f:id:omakaron8:20180916233558p:image

基本1000円くらいのプチプラに、たまに普段使いのデパコス系を混ぜて使っていました。就活用に買ったのは、ファンデーションブラシとリップだけかな?

  1. ベース:②インテグレートのCCベースを使用。しっとりして、色ムラもカバーしてくれて良いです!(①アルージェの日焼け止めは夏場の日差しが強い時)
  2. ファンデ:③インテグレートグレィシィのパウダーBB。カバー力の高いファンデでブラシ(私は資生堂の)を使うのが楽でよかったです。自然になる。
  3. パウダー:④セザンヌのクリアフェイスパウダーを使用。持ちがアップするし、お直しで重ねても自然でした。(鏡もついてるから持ち歩きに本当におススメ)
  4. 眉毛:⑤言わずと知れたKATEのデザイニングアイブロウ。カミソリやハサミで形を整えておいて、ブラシで自然にふんわり描くのが失敗しないと感じました。(あと、電動カミソリでまつげを切らないように注意!私はやってしまい、ビューラーでまつ毛が掴めなくなった←)
  5. ビューラー:⑥資生堂を使用。まつげはしっかり上げて目ヂカラUPを目指そう笑 まつ毛あげるだけで結構違います。
  6. アイシャドウ:⑦こちらも名品エクセルのスキニーリッチシャドウ。私はやりすぎるとケバくなったので、左上のベースカラーで明るくしただけでした。指で塗ると密着度が上がるし、自然でおススメです。
  7. マスカラ:⑧エテュセのマスカラベース。私はカールロックするだけでもいい感じになりました。
  8. チーク:⑨クリニークのチークポップ(ピーチポップ)。唯一のデパコスです。ラメが入ってなきゃ多分大丈夫だと思うますが、持ち運びできるやつのほうが便利かも…?
  9. リップ:⑩エトヴォスのミネラルシアールージュを使用。荒れにくいし、薄づきでちょうど良かったです。色は自分にあったやつを選びましょう!

ちなみに、アイラインは引くの苦手だし朝は時間ないからカットしてました笑  まつげあげれば大丈夫だと思う(持論です)色味は、自分に合ったものをチョイスしましょう。あと、大粒のラメだけ注意。目指せ、ナチュラル。

 

髪型について

これもめんどくさかったー笑 でも、皆さん上手に纏めていらっしゃって本当にすごいと思いました。私のような不器用さんはまとめ髪ウォーターやムースを使ってやるのがいいと思います。下準備をバッチリにして取り組もう!笑

リーゼ まとめ髪用柚子水 本体 100ml

リーゼ まとめ髪用柚子水 本体 100ml

 
リーゼ まとめ髪アレンジつくれるフォーム 150ml

リーゼ まとめ髪アレンジつくれるフォーム 150ml

 

*髪の長さはミディアムです。

  1. 髪の毛のクセを取る(水で根元から濡らす→ドライヤー)
  2. まとめ髪ウォーターを吹きかける
  3. 前髪を除いて、後ろをゴムで束ねる
  4. 前髪にまとめ髪ウォーターを軽く吹きかける
  5. つむじや分け目で前髪を分けて、くしでとかしながら形を整える(眉毛が片方でも見えると良い!)
  6. 頭の脇、耳の上あたりで前髪をアメピンで止める
  7. マトメージュで撫で付て、アホ毛を排除!
  8. 念には念を、前髪に軽くケープを吹きかけましょう(お辞儀で崩れないように)

そんな感じで毎朝格闘してました。前髪が伸びかけの時は、分けて撫で付けるのが最大の難所だったのですが、マジックカーラーで巻いてなんとか乗り切りました笑

あと、就活のサイトにはよく結び目を髪で隠すとか書いてあるけど、できないからやらなくていいよ、私はやってる人見なかった!笑

 

女の子の日について

これ、当たるとブルーですよね。私も面接で当たったことが何度かあってしんどかったです。

スーツだし漏れたらやだなぁ、そもそもお腹痛いし、腰も頭も痛い。薬効かないし、パンプスで電車の中は足寒い…みたいな、これぞ地獄。

私は生理痛が重くて、量も多く、しかも貧血持ちの冷え性というコンボを重ねまくった体質です笑 なので、毎回始まって3日間は青い顔をしています。こんな自分が生理中の就活で気にしたことを少しお話しします。

  • 始まる前は、脂っこいものや甘いものを控えて体を温めるように気をつける。

油物や甘いものを摂りすぎると生理痛が重くなるんですよね…。なので、1週間前からそういった食べ物は控えて、白湯などで体を温めるようにしていました。あと、貧血もあったので、鉄分入りのヨーグルトをとるなどして予防をしていました。

  • 薬は早く飲む!

痛み止めは痛くなってから飲んでも効果がありません。なので、始まってお腹や腰に違和感を感じてきたらすぐ飲むようにしていました。痛みを我慢してもパフォーマンスが落ちるだけなので、我慢しないのが大事!ただ、あまりにも痛いときは婦人科も行って見たほうがいいかもしれません。

  • 冷えないように、スニーカーで最寄まで。そして腹巻!笑

春から夏にかけての電車の冷房、キツくないですか⁈私はそれで腹痛が悪化したことがあったので、家からスニーカーで行って、最寄駅でパンプスに履き替えていました。歩きやすいし足も冷えないのでおススメです。もう一つの冷え対策は腹巻です。

アズ 温活女子 シルク混 腹巻 ピンク M~L

アズ 温活女子 シルク混 腹巻 ピンク M~L

 

これを数年前から愛用してます笑 お腹周りの冷えを直接防いでくれるのでエアコンが効いた電車や面接会場で役立ちました。しかも、薄いから、スーツでも気にならない!優れもの!

  • 夜用ナプキンとガードルで漏れ予防

いつもの昼用だと心配だったので、34cmなどの夜用をつけてました。そして、ずれ防止でガードルを履いていました。しっかり密着するので安心して動けたし、暖かいのがなによりも良い笑 少し上の世代向けの緩めのガードルもあるので、キツくて苦手な人はそちらも試してみると良いかもです。

ただでさえブルーな就活がさらにブルーになる期間。辛いですが、対策をすれば不調は軽減されるはず…!精一杯準備して、しっかり休養を取って乗り切りましょう(寝れないからってTwitterばかり見てるのはだめだよ←自分への戒め)

終われば楽しいオタ活が待ってる!

 

少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。それでは!

オタクと就活〜公務員試験編〜

NATSU☆しようぜ!と思っていたら、いつのまにか終わりました、平成最後の夏。

こんにちは!うちかです。

何度か他の記事で就活関連と言っていたのですが、実は5月頃から公務員試験を受けていました。

なぜ書こうと思ったかなんですが、私も先輩オタクの方々の就活の話に勇気づけられたというのもありますが、一番は

こんな公務員受験生になるなよ…!!

という思いです。結構、失敗した感は否めないし、精神的に何度もくじけそうになりました。だから、私のようになって欲しくないという気持ちを込めて、長くなってしまいますが書いていきたいと思います笑 (本当に長いので、暇すぎてやばいって時に見ることをオススメします。)

 

そんな私についてなんですが、

  • 私大の4年
  • 関東住み
  • 文系

と、割と沢山いる感じのスペックです笑 公務員試験対策については、学内講座のみです。予備校高いから行かなかった!(理由がアホ)

 

結果ですが、現段階では

最終合格→2ヶ所(市役所)

いただいています!

*公務員単願ではないですが、殆ど公務員試験で民間・準公務員系を5、6か所受けました。結果を見て、さらに公務員試験受けようと思ってる方ならお気づきかと思いますが、公務員試験受験生が沢山受けている受かりやすいと言われていた職種は全て筆記で落ちました!!(特別区、裁判所、国税しかも、国般については受けてもいません!!学力無いです!(重要)

もし、ここら辺を目指している方がご覧になっていたら参考にならない部分が多いかもしれません…申し訳ない…

 

というわけで、まずは時期別に書いていきたいと思います。

 

3年 4月~7月

部活、バイトと忙しかったけど、大学の学内講座参加を決意。まずは憲法と数的からやりはじめました。まだまだ本気で取り組んでませんでした。

 

3年 夏休み

部活の忙しさがMAXに。学内講座もあまり参加できず、民法の授業は1度しか出なかった…この頃、マモちゃんの月髑髏が決まって舞台沼に引きずり込まれてました。人によってはインターンシップとかを始める時期だと思うのですが、まだまだ本気で取り組んでませんでした。

 

3年 10、11月

相変わらず、部活とバイトで疲れてました。講座はコンスタントに受けてはいたのですが、ここで問題発生。

経済がマジで理解できなかった。

本当に、驚愕の分からなさ。しまいには、講座中に熟睡し、起きたらあんスタのイベント走るっていう、とてもじゃ無いけど公務員試験受ける自覚あるのか?って感じでした。しかし、この頃から数的を1日5問、憲法民法を日替わりで10問くらい解くようにしてました。(Quick Master使ってたけど、このペースだとなかなか1周できないことに気づいてなかったこの時期の私を殴りたい)

 

3年 12月

部活も終わり、やっと本気で取り組みはじめたのですが、時すでに遅し。ここで、公務員受験生理想の勉強の進み具合を載せておきます。

  • 民法憲法行政法、ミクロ、マクロは一通り問題集をこなし、理解できている(つまり、スー過去やQM1〜3周終了。これは理解度による)
  •  学系(財政学、行政学政治学)に手を付け始めていること

対して私はというと。

  • 憲法、民Ⅰ  1周目終了
  • 行政法  半分
  • ミクマク  3分の1(躓いで以来進んで無い)
  • 民Ⅱ、学系  手付けず(←大問題)

どう考えても遅い( '-' )

たぶん、私が落ちた試験種(特別区、裁判所、国税)に受かってる人はここまでしっかりやってると思います。なので、この3つを志望している人は12月の段階でここまで来ていなかったらギア上げてください!私みたいになりますよ…(真顔)

あと、初めて模試受けました。

本当にまったく分からなかった。

なのにまぁ、そんなことは気にせず12月下旬はひたすら遊びました。月髑髏見て、スタライにも参加してました。しかも、しっかりブログまで書いてる。(アホ)

 

3年 1月

とにかく単位と推しのランボを取るのに必死になり、公務員試験なんて頭になかった1月。試験期間中、2時間ごとにLP消費しながら、必死に頭に詰め込んで何とか単位を死守しました。(推しのランボも無事に複数枚どりに成功)

 

3年 春休み

2、3月はバイトを減らして、必死に勉強。ここでやっと3年年末の理想の進み具合に到達(遅い)。そして、小論文に手を付け始めたのもこの時期。何もかもが後手後手に回ってしまい、ひたすら焦ってました。また、2度目の模試も惨敗。

でも、何が一番やばかったって、ミクマクがしっかり理解できていなかったこと…。これがマジでこの後に悲劇をもたらします(真顔)

 

4年   4月

出願:4つ

学年が上がり、週2で学校に行けばよくなりました。ここだけは3年までの私を褒める。

バイトは休職したので、授業がない日はひたすら問題集を回しました。あと、意外とよかったのは模試の復習。間違えた問題だけ簡単にまとめたノートを作ったことで、これからの試験、直前見直しに使えました。

プライベートでは、スタステ当たらなくてチケットの亡霊と化してました。今は2nd現地に挑戦してますが、マジで当たらない…チケット存在してる…?

 

4年   5月

筆記:3つ  出願:3つ

いよいよ公務員試験スタート。特別区がGW最終日(つまり、二推しの誕生日と感謝祭の翌日)だったのですが、それが初めての試験でした。4月からこの試験までがめちゃめちゃ長く感じました。早く受けてスッキリしたいけど、範囲が十分終わってないから来て欲しくないみたいな笑 特別区の試験会場が立教大学だったので、終わった後に友人と合流して、あんスタのオンリーショップが開催中だったアニメイト本店に寄りました(オタク←

f:id:omakaron8:20180912002753j:image

特別区に関しては、今年は教養・専門共に易化傾向で、論文も各種予備校が考えていたものが完全に当たっていたので、ボーダーが上がりました。特別区の論文は、毎年予備校講師陣が本気で当てにきているので、様々な予備校の特別区模試を利用して対策に使ってしまうのがオススメ!)

*この特別区を受けた感触で、その後の方針を決めるのが良いと感じました。特別区が全然解けなかった人が道府県庁や政令市、国般を受けても受かる確率は低い。だから私はここで路線を変更しました。

地方上級→市役所A日程に。もともとこの地方上級が第一志望だったんですが、浪人はできなかったのでランクを落としました。この判断が今の結果に一番繋がったと思ってます。地上もA日程も問題は同じですが、受験者層の学力も違うのでボーダーが下がるのです。(でも中には、道府県庁より倍率の高い市役所もありますので注意)

 

4年   6月

筆記:2つ  面接:1つ  出願:2つ

まぁ、さっき書いたように路線は変更したものの、国税は沢山合格者出すって聞いたし、受かるんじゃね⁈と思って受けました。正直に言うと、この頃やっと経済が分かるようになってきたんですよね(遅い)

*ちなみにこの月に、特別区の結果が出たのですが…落ちました。まぁ、民法撃沈だったこともあり、データリサーチとか出した感じでとても受かるような順位でなかったです。でも、届いた順位は思ったより全然上で合格まであと1、2点って感じでした。私は論文は練習したところが出たのでその点数が良かったのかな?だから、特別区は本当に論文重視!いくらでもひっくり返せます!頑張って!

…話を戻します。で、国税の記述は経済が一番簡単と言われていたので、それで準備して行きました。そしたら、例年事例問題って言われていた憲法が一行問題でした。

「え、誰だよ憲法は事例とか言った奴…」ってなった。そして、国税の帰り道は行けなかったマモライに思いを馳せ、セトリを妄想しながら電車に揺られました。

24日はA日程。大本命。そんな中、ミュージカルの問題が出たんですよね。レミゼ、ウェストサイドストーリー、サウンドオブミュージック、コーラスライン、マイフェアレディについて題名と内容が一致しているのはどれか?みたいな。オタク、こういうの強いよねー笑 趣味は教養!と開き直って楽しみましょう。

ついでに、この月に一つ面接をしたのですが、はじめての面接にもかかわらず、前日に刀剣乱舞花丸のイベントで幕張に行ってました(今考えるとアホすぎる)息抜き、大事!だけど、後悔しないようにスケジュールも考えましょうね!笑

 

3年   7月

筆記:2つ  面接:2つ  出願:2つ

まあ、国税はもちろん落ちました。

怒涛の不合格です(みす○学苑の逆バージョン)

この頃、一番精神的に辛かった。あと、スカウト!コミックワールドで学ラン凛月を出すためにダイヤ300を割った。…ダブルで辛かった。

で、そんな中、A日程市役所から筆記通過の通知をもらいました!それからは、街歩きをしたり、広報を読んだりして、地域の特徴やその自治体ならではの取り組みを頭に入れるようにしました。あとは、大学の就職課に行って面接カードの添削をしてもらったり、ハロワとかジョブカフェとか行って面接を見てもらったり。実際に面接をした際は、ピクリとも笑わない面接官に若干ビビってしまい、質問に対してずれた回答をしてしまったので落ちたと感じショックを受けました。その翌日は、一日中スタライ見てた…

そんな7月ですが、後半、唐突にアイナナにはまります。10日間で3部まで開けました。頑張った、私(何を頑張っているんだ?)

 

4年   8月

筆記:2つ  面接:6つ  ES:1社

多分、一番忙しかった月。8月頭に面接があったのですが、落ちた手応えがありすぎて、心の安寧を保つためにりんごのカードを購入しました。アイナナ楽曲をダウンロードし、ナナライセトリ通りに並べたプレイリストを作成。…ここまで、我ながら迅速な行動だったと思う笑 あまり良くないけど、お金を使うとストレス発散になっていいよね!ダウンロードで揃えたから、1万は飛んだと思います。

そして、A日程市役所から最終面接の知らせが。8月に行いました。民間は最終は意思確認というところが多いと思うのですが、公務員は3分の1から半分くらい落ちるのが普通です。最後まで気を抜かないで頑張りましょう!最終では、やはりどれだけその自治体への志望度が高いか?どんな人間か?今までの経験をどのように生かしたいか?を中心に聞かれました。そんな私は、最終面接では結構自分らしく喋れたのかなと思っています。帰り道はアイナナくん達の楽曲を聴いて、楽しく帰りました笑

後半はラッシュで、1週間に面接と筆記含めて6日も選考してました。その頃、私は突如面接行きたくない病を発症笑  そんな私がこの地獄のスケジュールをこなしたモチベーションの支えとなったのはこれでした。

都内近郊のJR各駅にてアイドリッシュセブン広告掲出中! | 【公式】アニメ「アイドリッシュセブン」

面接行って、その帰りにこの広告を見に行く!と頑張りました笑(どこまでも、オタク)

あと、ちょっと楽しい経験をしたので一つご紹介したいと思います。

西東京市の採用試験を受けたのですが、2次試験の案内に記載された文言がこちら。

  • 体を動かすグループワークをしますので、動きやすい服装でお越しください。

…体を動かすグループワークとは?

となったので、ググったんですけどあまり有力な情報が出てこず、とりあえずパンツスタイルのビジネスカジュアルに近い普段着にスニーカーで行きました。(周りも、白いポロシャツやブラウス、黒や紺のパンツにヒールのない靴の人が多かったです。でも、中にはスーツっぽい人も、ジャージの人もいましたよ笑)あまり試験の内容を大っぴらに書くのもあれなんで簡単に書くと、今年は

準備運動→チームで協力して障害物走

って内容でした。飛んだり、動いたりしたので靴はスニーカーをオススメします。でも、実際のチームの中での働きが見られるぶん、分かりやすく評価できる内容だなぁと感じました。面白いですよね。特別日程で採用試験を行う自治体も増えているので、色々受けてみると本命の試験に役立つこともあると思います。

まあ、そんなこんなですが、8月下旬にA日程市役所に1つ目の採用通知をいただくことができました。

 

4年   9月

9月はまだ終わってないので上旬の話を。また別の市役所の最終面接がありました。この最終でもやっぱり志望度の高さや熱意、自治体の問題点をしっかり理解しているかが問われる質問がされました。この時点で一つ採用通知をいただいていたので、結構気楽に?というか自分らしく喋ることができ、面接でも大爆笑を誘ったのが功を奏し、この市役所からも採用通知をいただきました!2個目!

 

ふー、長かった笑  ここまでお付き合いいただきありがとうございます。で、ここまでやってきて感じたことを踏まえて。

 

公務員受験生のオタクの皆さんへ

 

まじで、びっくりするほど長丁場です(白目)

→癒しやご褒美を定期的に準備して、心が参ってしまわないように!心が死んだら、就活は負けだと思います。面接にも出ちゃうし、無理せずマイペースに行きましょう!私は、あんスタをポチポチしていた方が、気持ちが落ち着いていました(末期)

 

7月あたりから本当の正念場。(民間組の内定、面接本格化、受かってないと面接さえ無いストレス)

→まずは、筆記の合格がたくさん欲しいですね。私はもらえませんでした。だから、勉強は後悔しないようにやってもらいたい…!(重要)やりすぎなんてことにはならないですから。

 

関連して、専門までやるか?

どうしても公務員になりたい、と言う人は特別区までは専門もやってみたほうがいいです。ダメだったら、そこから路線変更すれば良いだけの話。

*ここで、専門を続けると痛い目にあう可能性もあるので注意(私のことです)経済苦手で他の科目がめちゃくちゃできるわけでもなかったのに、国税に突っ込んだのはマジ無謀だったなと反省しています…私は経済の勉強はA日程で役にはたったんですが、どこも受からないんじゃないか?と発表まで気が気じゃなかったです。浪人視野の人は別ですが、ヤバイな?と思ったら無理せず、教養のみに絞ってもいいと思います。代わりに面接には力を入れましょうね!

 

数的だけはちゃんとやろう!

数的ができた試験は受かってるんですよ(当社比)ただ、文系、数的苦手ですよね?3年の早いうちから1日5問でいいので、毎日解いていってください。それだけでも結構違うと思います。あと、発展問題はやらなくていいヨ!みんな解けないから笑

 

勉強何使った?

→これ、マジで人それぞれだと思う笑 私はQM使ってました。ただ、一番やってほしいのは、過去問500かな…?特に地方上級とか市役所。似たような問題出ます。

あと、特別区も似たようなの出るので、10年分過去問やるのがいいそうです(学内講座の先生が言ってた)私は出来なかったので(オイ)とりあえず、2年前の過去問500で少し昔の過去問解いていたのですが、たしかに本番も似たようなのが出ました。出来たとは言いませんが…!笑

 

クールビズを指定されたら?

→公務員は結構クールビズ指定されました。で、半袖ブラウスで行ったこともありましたが、長袖でジャケット無しが多かったかな?ただ、半袖の方が快活な印象に見えるので(印象操作はちょろい)やってみる価値あり。

 

面接準備は何をした?

→これも、準備しすぎなくらいやっていきましょう。ただ、想定質問ばかりではないので、考えすぎないこと。私がやったのは

  • 街歩き、施設見学
  • 広報を読む(特に年度始めはチェック)
  • 想定質問を考える

が主ですが、一番効果があったのはこれかもしれません。

  • たくさん面接シートやES、自己紹介書や履歴書を書く!

これをやっていくうちに、自然と自己分析ができていた気がします。最近は、出願の時にESを提出させる自治体が増えているので、私もたくさん書きました。(あと、提出前にちゃんとコピーを取っておこうね!私は忘れてかなり困った!)エピソードも固まってくるし、この質問にはこれ!というテッパンネタもできてくるので効率がいいと感じました。

また、想定質問で必ず考えてほしいのは、やりたい仕事×2と、その仕事に関する現状の問題点です。これはよく聞かれました!あと苦手な人挫折経験チームで成し遂げたことも。面接ノートとかも作ってみるといいかもしれません。

そして、面接の心構えはKnightsの末っ子、朱桜司くんのソロ曲のサビに詰まってます。

どんな時も胸を張って 自分を偽らずに

今持てるすべてで 立ち向かっていく

With My Honesty(朱桜司(CV土田玲央) 「あんさんぶるスターズ! アルバムシリーズ Knights」より)作詞:こだまさおり  作曲:中野ゆう

部屋に入った第一印象は大事。姿勢を正して入室しましょう。あと、嘘をついてもボロが出るので、経験を話す際は「あった出来事」に嘘はつかないように。本当はなかった嘘の話をするのは自分の首を締めるだけなので、言い方を工夫しましょう。

 

オタ活は続けられる?

→これも、人それぞれなんでなんとも言えないのですが、公務員試験は土日に行われることが多いので、自然と現場はセーブされていました。それ以外はソシャゲも続けてたし、ライブDVDとかも狂ったようにみていました。ただ、オタ活のせいで落ちた、とか考えてしまうなら少しセーブするべきだとは思います。

 

 

オタクと就活、公務員試験の記事が少なかったので、書いてみましたが長くなってしまった…

まあ、なんとか来年から公務員になれそうです。一安心。こんなオタクでも、公務員になれたよ!最後に。

 

公務員試験の最中にオタクでよかったと思ったときがたくさんありました。

湿地帯を守るのはパリ条約か?という問題。友人が、沼の多い女子オタの現状から「みんな心のラムサール条約に調印しよう…」とアホなことを言ってたのを思い出して選択肢を切ることができました。

面接に大切なことはKnightsの末っ子ちゃんのソロ曲に教えてもらいました。

面接前日だったけど、花丸イベントでふざけるだーますを見れたから、なんとなく思い出して笑顔で面接できました。

選考行きたくなかったけど、アイナナ運営が広告出してくれるって言うから乗り切れました。

オタ友とオタクな話をしただけで楽しくて、いい息抜きになりました。

 

きっと、好きなことがあるオタクはある意味就活強いと思います。いつかすべてが君の力になるって梶くんの本のタイトルじゃないけど、今までのオタ活もきっと色々な所で役に立つと思います。

だから、これから就活始める人も気負いすぎず、オタクもユルくやりながら頑張ってほしいです。

 

以上、うちかでした。

 

【追記11/14】書ききれなかった公務員試験ならではの話。

makaronhitorigoto.hatenablog.com

 

*就活中の女子の話もしてみました。

makaronhitorigoto.hatenablog.com