しょーもないひとりごと

深いようで浅い話。

オタクと就活〜公務員試験編〜

NATSU☆しようぜ!と思っていたら、いつのまにか終わりました、平成最後の夏。

こんにちは!うちかです。

何度か他の記事で就活関連と言っていたのですが、実は5月頃から公務員試験を受けていました。

なぜ書こうと思ったかなんですが、私も先輩オタクの方々の就活の話に勇気づけられたというのもありますが、一番は

こんな公務員受験生になるなよ…!!

という思いです。結構、失敗した感は否めないし、精神的に何度もくじけそうになりました。だから、私のようになって欲しくないという気持ちを込めて、長くなってしまいますが書いていきたいと思います笑 (本当に長いので、暇すぎてやばいって時に見ることをオススメします。)

 

そんな私についてなんですが、

  • 私大の4年
  • 関東住み
  • 文系

と、割と沢山いる感じのスペックです笑 公務員試験対策については、学内講座のみです。予備校高いから行かなかった!(理由がアホ)

 

結果ですが、現段階では

最終合格→2ヶ所(市役所)

いただいています!

*公務員単願ではないですが、殆ど公務員試験で民間・準公務員系を5、6か所受けました。結果を見て、さらに公務員試験受けようと思ってる方ならお気づきかと思いますが、公務員試験受験生が沢山受けている受かりやすいと言われていた職種は全て筆記で落ちました!!(特別区、裁判所、国税しかも、国般については受けてもいません!!学力無いです!(重要)

もし、ここら辺を目指している方がご覧になっていたら参考にならない部分が多いかもしれません…申し訳ない…

 

というわけで、まずは時期別に書いていきたいと思います。

 

3年 4月~7月

部活、バイトと忙しかったけど、大学の学内講座参加を決意。まずは憲法と数的からやりはじめました。まだまだ本気で取り組んでませんでした。

 

3年 夏休み

部活の忙しさがMAXに。学内講座もあまり参加できず、民法の授業は1度しか出なかった…この頃、マモちゃんの月髑髏が決まって舞台沼に引きずり込まれてました。人によってはインターンシップとかを始める時期だと思うのですが、まだまだ本気で取り組んでませんでした。

 

3年 10、11月

相変わらず、部活とバイトで疲れてました。講座はコンスタントに受けてはいたのですが、ここで問題発生。

経済がマジで理解できなかった。

本当に、驚愕の分からなさ。しまいには、講座中に熟睡し、起きたらあんスタのイベント走るっていう、とてもじゃ無いけど公務員試験受ける自覚あるのか?って感じでした。しかし、この頃から数的を1日5問、憲法民法を日替わりで10問くらい解くようにしてました。(Quick Master使ってたけど、このペースだとなかなか1周できないことに気づいてなかったこの時期の私を殴りたい)

 

3年 12月

部活も終わり、やっと本気で取り組みはじめたのですが、時すでに遅し。ここで、公務員受験生理想の勉強の進み具合を載せておきます。

  • 民法憲法行政法、ミクロ、マクロは一通り問題集をこなし、理解できている(つまり、スー過去やQM1〜3周終了。これは理解度による)
  •  学系(財政学、行政学政治学)に手を付け始めていること

対して私はというと。

  • 憲法、民Ⅰ  1周目終了
  • 行政法  半分
  • ミクマク  3分の1(躓いで以来進んで無い)
  • 民Ⅱ、学系  手付けず(←大問題)

どう考えても遅い( '-' )

たぶん、私が落ちた試験種(特別区、裁判所、国税)に受かってる人はここまでしっかりやってると思います。なので、この3つを志望している人は12月の段階でここまで来ていなかったらギア上げてください!私みたいになりますよ…(真顔)

あと、初めて模試受けました。

本当にまったく分からなかった。

なのにまぁ、そんなことは気にせず12月下旬はひたすら遊びました。月髑髏見て、スタライにも参加してました。しかも、しっかりブログまで書いてる。(アホ)

 

3年 1月

とにかく単位と推しのランボを取るのに必死になり、公務員試験なんて頭になかった1月。試験期間中、2時間ごとにLP消費しながら、必死に頭に詰め込んで何とか単位を死守しました。(推しのランボも無事に複数枚どりに成功)

 

3年 春休み

2、3月はバイトを減らして、必死に勉強。ここでやっと3年年末の理想の進み具合に到達(遅い)。そして、小論文に手を付け始めたのもこの時期。何もかもが後手後手に回ってしまい、ひたすら焦ってました。また、2度目の模試も惨敗。

でも、何が一番やばかったって、ミクマクがしっかり理解できていなかったこと…。これがマジでこの後に悲劇をもたらします(真顔)

 

4年   4月

出願:4つ

学年が上がり、週2で学校に行けばよくなりました。ここだけは3年までの私を褒める。

バイトは休職したので、授業がない日はひたすら問題集を回しました。あと、意外とよかったのは模試の復習。間違えた問題だけ簡単にまとめたノートを作ったことで、これからの試験、直前見直しに使えました。

プライベートでは、スタステ当たらなくてチケットの亡霊と化してました。今は2nd現地に挑戦してますが、マジで当たらない…チケット存在してる…?

 

4年   5月

筆記:3つ  出願:3つ

いよいよ公務員試験スタート。特別区がGW最終日(つまり、二推しの誕生日と感謝祭の翌日)だったのですが、それが初めての試験でした。4月からこの試験までがめちゃめちゃ長く感じました。早く受けてスッキリしたいけど、範囲が十分終わってないから来て欲しくないみたいな笑 特別区の試験会場が立教大学だったので、終わった後に友人と合流して、あんスタのオンリーショップが開催中だったアニメイト本店に寄りました(オタク←

f:id:omakaron8:20180912002753j:image

特別区に関しては、今年は教養・専門共に易化傾向で、論文も各種予備校が考えていたものが完全に当たっていたので、ボーダーが上がりました。特別区の論文は、毎年予備校講師陣が本気で当てにきているので、様々な予備校の特別区模試を利用して対策に使ってしまうのがオススメ!)

*この特別区を受けた感触で、その後の方針を決めるのが良いと感じました。特別区が全然解けなかった人が道府県庁や政令市、国般を受けても受かる確率は低い。だから私はここで路線を変更しました。

地方上級→市役所A日程に。もともとこの地方上級が第一志望だったんですが、浪人はできなかったのでランクを落としました。この判断が今の結果に一番繋がったと思ってます。地上もA日程も問題は同じですが、受験者層の学力も違うのでボーダーが下がるのです。(でも中には、道府県庁より倍率の高い市役所もありますので注意)

 

4年   6月

筆記:2つ  面接:1つ  出願:2つ

まぁ、さっき書いたように路線は変更したものの、国税は沢山合格者出すって聞いたし、受かるんじゃね⁈と思って受けました。正直に言うと、この頃やっと経済が分かるようになってきたんですよね(遅い)

*ちなみにこの月に、特別区の結果が出たのですが…落ちました。まぁ、民法撃沈だったこともあり、データリサーチとか出した感じでとても受かるような順位でなかったです。でも、届いた順位は思ったより全然上で合格まであと1、2点って感じでした。私は論文は練習したところが出たのでその点数が良かったのかな?だから、特別区は本当に論文重視!いくらでもひっくり返せます!頑張って!

…話を戻します。で、国税の記述は経済が一番簡単と言われていたので、それで準備して行きました。そしたら、例年事例問題って言われていた憲法が一行問題でした。

「え、誰だよ憲法は事例とか言った奴…」ってなった。そして、国税の帰り道は行けなかったマモライに思いを馳せ、セトリを妄想しながら電車に揺られました。

24日はA日程。大本命。そんな中、ミュージカルの問題が出たんですよね。レミゼ、ウェストサイドストーリー、サウンドオブミュージック、コーラスライン、マイフェアレディについて題名と内容が一致しているのはどれか?みたいな。オタク、こういうの強いよねー笑 趣味は教養!と開き直って楽しみましょう。

ついでに、この月に一つ面接をしたのですが、はじめての面接にもかかわらず、前日に刀剣乱舞花丸のイベントで幕張に行ってました(今考えるとアホすぎる)息抜き、大事!だけど、後悔しないようにスケジュールも考えましょうね!笑

 

3年   7月

筆記:2つ  面接:2つ  出願:2つ

まあ、国税はもちろん落ちました。

怒涛の不合格です(みす○学苑の逆バージョン)

この頃、一番精神的に辛かった。あと、スカウト!コミックワールドで学ラン凛月を出すためにダイヤ300を割った。…ダブルで辛かった。

で、そんな中、A日程市役所から筆記通過の通知をもらいました!それからは、街歩きをしたり、広報を読んだりして、地域の特徴やその自治体ならではの取り組みを頭に入れるようにしました。あとは、大学の就職課に行って面接カードの添削をしてもらったり、ハロワとかジョブカフェとか行って面接を見てもらったり。実際に面接をした際は、ピクリとも笑わない面接官に若干ビビってしまい、質問に対してずれた回答をしてしまったので落ちたと感じショックを受けました。その翌日は、一日中スタライ見てた…

そんな7月ですが、後半、唐突にアイナナにはまります。10日間で3部まで開けました。頑張った、私(何を頑張っているんだ?)

 

4年   8月

筆記:2つ  面接:6つ  ES:1社

多分、一番忙しかった月。8月頭に面接があったのですが、落ちた手応えがありすぎて、心の安寧を保つためにりんごのカードを購入しました。アイナナ楽曲をダウンロードし、ナナライセトリ通りに並べたプレイリストを作成。…ここまで、我ながら迅速な行動だったと思う笑 あまり良くないけど、お金を使うとストレス発散になっていいよね!ダウンロードで揃えたから、1万は飛んだと思います。

そして、A日程市役所から最終面接の知らせが。8月に行いました。民間は最終は意思確認というところが多いと思うのですが、公務員は3分の1から半分くらい落ちるのが普通です。最後まで気を抜かないで頑張りましょう!最終では、やはりどれだけその自治体への志望度が高いか?どんな人間か?今までの経験をどのように生かしたいか?を中心に聞かれました。そんな私は、最終面接では結構自分らしく喋れたのかなと思っています。帰り道はアイナナくん達の楽曲を聴いて、楽しく帰りました笑

後半はラッシュで、1週間に面接と筆記含めて6日も選考してました。その頃、私は突如面接行きたくない病を発症笑  そんな私がこの地獄のスケジュールをこなしたモチベーションの支えとなったのはこれでした。

都内近郊のJR各駅にてアイドリッシュセブン広告掲出中! | 【公式】アニメ「アイドリッシュセブン」

面接行って、その帰りにこの広告を見に行く!と頑張りました笑(どこまでも、オタク)

あと、ちょっと楽しい経験をしたので一つご紹介したいと思います。

西東京市の採用試験を受けたのですが、2次試験の案内に記載された文言がこちら。

  • 体を動かすグループワークをしますので、動きやすい服装でお越しください。

…体を動かすグループワークとは?

となったので、ググったんですけどあまり有力な情報が出てこず、とりあえずパンツスタイルのビジネスカジュアルに近い普段着にスニーカーで行きました。(周りも、白いポロシャツやブラウス、黒や紺のパンツにヒールのない靴の人が多かったです。でも、中にはスーツっぽい人も、ジャージの人もいましたよ笑)あまり試験の内容を大っぴらに書くのもあれなんで簡単に書くと、今年は

準備運動→チームで協力して障害物走

って内容でした。飛んだり、動いたりしたので靴はスニーカーをオススメします。でも、実際のチームの中での働きが見られるぶん、分かりやすく評価できる内容だなぁと感じました。面白いですよね。特別日程で採用試験を行う自治体も増えているので、色々受けてみると本命の試験に役立つこともあると思います。

まあ、そんなこんなですが、8月下旬にA日程市役所に1つ目の採用通知をいただくことができました。

 

4年   9月

9月はまだ終わってないので上旬の話を。また別の市役所の最終面接がありました。この最終でもやっぱり志望度の高さや熱意、自治体の問題点をしっかり理解しているかが問われる質問がされました。この時点で一つ採用通知をいただいていたので、結構気楽に?というか自分らしく喋ることができ、面接でも大爆笑を誘ったのが功を奏し、この市役所からも採用通知をいただきました!2個目!

 

ふー、長かった笑  ここまでお付き合いいただきありがとうございます。で、ここまでやってきて感じたことを踏まえて。

 

公務員受験生のオタクの皆さんへ

 

まじで、びっくりするほど長丁場です(白目)

→癒しやご褒美を定期的に準備して、心が参ってしまわないように!心が死んだら、就活は負けだと思います。面接にも出ちゃうし、無理せずマイペースに行きましょう!私は、あんスタをポチポチしていた方が、気持ちが落ち着いていました(末期)

 

7月あたりから本当の正念場。(民間組の内定、面接本格化、受かってないと面接さえ無いストレス)

→まずは、筆記の合格がたくさん欲しいですね。私はもらえませんでした。だから、勉強は後悔しないようにやってもらいたい…!(重要)やりすぎなんてことにはならないですから。

 

関連して、専門までやるか?

どうしても公務員になりたい、と言う人は特別区までは専門もやってみたほうがいいです。ダメだったら、そこから路線変更すれば良いだけの話。

*ここで、専門を続けると痛い目にあう可能性もあるので注意(私のことです)経済苦手で他の科目がめちゃくちゃできるわけでもなかったのに、国税に突っ込んだのはマジ無謀だったなと反省しています…私は経済の勉強はA日程で役にはたったんですが、どこも受からないんじゃないか?と発表まで気が気じゃなかったです。浪人視野の人は別ですが、ヤバイな?と思ったら無理せず、教養のみに絞ってもいいと思います。代わりに面接には力を入れましょうね!

 

数的だけはちゃんとやろう!

数的ができた試験は受かってるんですよ(当社比)ただ、文系、数的苦手ですよね?3年の早いうちから1日5問でいいので、毎日解いていってください。それだけでも結構違うと思います。あと、発展問題はやらなくていいヨ!みんな解けないから笑

 

勉強何使った?

→これ、マジで人それぞれだと思う笑 私はQM使ってました。ただ、一番やってほしいのは、過去問500かな…?特に地方上級とか市役所。似たような問題出ます。

あと、特別区も似たようなの出るので、10年分過去問やるのがいいそうです(学内講座の先生が言ってた)私は出来なかったので(オイ)とりあえず、2年前の過去問500で少し昔の過去問解いていたのですが、たしかに本番も似たようなのが出ました。出来たとは言いませんが…!笑

 

クールビズを指定されたら?

→公務員は結構クールビズ指定されました。で、半袖ブラウスで行ったこともありましたが、長袖でジャケット無しが多かったかな?ただ、半袖の方が快活な印象に見えるので(印象操作はちょろい)やってみる価値あり。

 

面接準備は何をした?

→これも、準備しすぎなくらいやっていきましょう。ただ、想定質問ばかりではないので、考えすぎないこと。私がやったのは

  • 街歩き、施設見学
  • 広報を読む(特に年度始めはチェック)
  • 想定質問を考える

が主ですが、一番効果があったのはこれかもしれません。

  • たくさん面接シートやES、自己紹介書や履歴書を書く!

これをやっていくうちに、自然と自己分析ができていた気がします。最近は、出願の時にESを提出させる自治体が増えているので、私もたくさん書きました。(あと、提出前にちゃんとコピーを取っておこうね!私は忘れてかなり困った!)エピソードも固まってくるし、この質問にはこれ!というテッパンネタもできてくるので効率がいいと感じました。

また、想定質問で必ず考えてほしいのは、やりたい仕事×2と、その仕事に関する現状の問題点です。これはよく聞かれました!あと苦手な人挫折経験チームで成し遂げたことも。面接ノートとかも作ってみるといいかもしれません。

そして、面接の心構えはKnightsの末っ子、朱桜司くんのソロ曲のサビに詰まってます。

どんな時も胸を張って 自分を偽らずに

今持てるすべてで 立ち向かっていく

With My Honesty(朱桜司(CV土田玲央) 「あんさんぶるスターズ! アルバムシリーズ Knights」より)作詞:こだまさおり  作曲:中野ゆう

部屋に入った第一印象は大事。姿勢を正して入室しましょう。あと、嘘をついてもボロが出るので、経験を話す際は「あった出来事」に嘘はつかないように。本当はなかった嘘の話をするのは自分の首を締めるだけなので、言い方を工夫しましょう。

 

オタ活は続けられる?

→これも、人それぞれなんでなんとも言えないのですが、公務員試験は土日に行われることが多いので、自然と現場はセーブされていました。それ以外はソシャゲも続けてたし、ライブDVDとかも狂ったようにみていました。ただ、オタ活のせいで落ちた、とか考えてしまうなら少しセーブするべきだとは思います。

 

 

オタクと就活、公務員試験の記事が少なかったので、書いてみましたが長くなってしまった…

まあ、なんとか来年から公務員になれそうです。一安心。こんなオタクでも、公務員になれたよ!最後に。

 

公務員試験の最中にオタクでよかったと思ったときがたくさんありました。

湿地帯を守るのはパリ条約か?という問題。友人が、沼の多い女子オタの現状から「みんな心のラムサール条約に調印しよう…」とアホなことを言ってたのを思い出して選択肢を切ることができました。

面接に大切なことはKnightsの末っ子ちゃんのソロ曲に教えてもらいました。

面接前日だったけど、花丸イベントでふざけるだーますを見れたから、なんとなく思い出して笑顔で面接できました。

選考行きたくなかったけど、アイナナ運営が広告出してくれるって言うから乗り切れました。

オタ友とオタクな話をしただけで楽しくて、いい息抜きになりました。

 

きっと、好きなことがあるオタクはある意味就活強いと思います。いつかすべてが君の力になるって梶くんの本のタイトルじゃないけど、今までのオタ活もきっと色々な所で役に立つと思います。

だから、これから就活始める人も気負いすぎず、オタクもユルくやりながら頑張ってほしいです。

 

以上、うちかでした。

 

【追記11/14】書ききれなかった公務員試験ならではの話。

makaronhitorigoto.hatenablog.com

 

*就活中の女子の話もしてみました。

makaronhitorigoto.hatenablog.com